top of page

小松英典 音楽監督・バリトン

 

1975年ハンブルグで宮廷歌手アーノルド・ヴァン・ミルに師事。


76年リューベック国立音楽大学に入学。
宮廷歌手エディット・ラング、ルネ・コロらに師事。


80年同大学リート・オラトリオ・オペラ科を卒業。
82年秋、ハンブルクを中心にブラームスの「美しきマゲローネのロマンス」によるリサイタルを行う。
翌83年1月マドリッドでブラームスの「ドイツ・レクイエム」を歌い、又ドイツ各地でシューベルトの「冬の旅」によるリサイタルを行った。

 

同年4月ベルリンでディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウと共演。

その他、アーリーン・オジェ、エリー・アメリング、ハンナ・シュヴァルツ、クルト・モルなど著名な歌手と共演し、ザルツブルク音楽祭などヨーロッパの主要なフェスティバルにも参加している。
オペラでもハンブルク、リューベック他、ドイツの名オペラ劇場に客演し、多くの作品に出演している。


90年小澤征爾指揮、R.シュトラウス「サロメ」(ヨカナーン)、91年プッチーニ「マノン・レスコー」、93年ベルリオーズ「ファウストの劫罰」(メフィストフェレス)、97年 J.S.バッハ「マタイ受難曲」(イエス)、98年ツェムリンスキー「抒情交響曲」、99年ベルリオーズ「ファウストの劫罰」(ブランデル)、02年ベルリオーズ「レリオ」に出演し絶賛を浴びた。 


また、92年2月に東京芸術劇場にてリサイタル「小松英典マーラーを歌う」を開催、各方面で高い評価を得、94年9月に開催したエディット・マティスとのデュオ・リサイタル「シューマンの夕べ」で得た絶賛により、ドイツ歌曲の第一人者としての評価を確立した。
その後、2000年11月東京オペラシティ・タケミツメモリアルホールで開催された名匠イエルク・デームスとのシューベルト「冬の旅」リサイタルでは聴衆に更なる深い感動を与え、その評価はいよいよ不動のものとなる。

02年2月ハンブルクのムジーク・ハレにおいて、デームスとのリーダー・アーベント「4つの厳粛な歌」を開催し、3月には東京オペラシティ・タケミツメモリアルホールにおいて同プログラムによるリサイタルを行い、大好評を博す。

08年12月31日には大賀ホールにて「軽井沢十二月祭~冬の旅~」にシュミット、ヴァイクル、コルト・ガーベンとともに出演。


レコーディングでの活躍も目覚しく、プッチーニ「喋々夫人」(シノーポリ指揮、フレーニ、カレーラス/ドイツ・グラモフォン)、「日本歌曲」(Pf.ガーベン/ビクター、フォンテック)、「世界の歌」(モル、ファスベンダー/ビクター)などを録音しており、ファスベンダーとのデュエットCDはドイツ、フランスでレコード優秀賞を獲得している。

 

最近では、ドイツ・CPOレーベルからE.マティスとのデュエットCD、 NAXOSレーベルからマーラーのオーケストラ歌曲集(ガーベン指揮、北ドイツ放送ハノーファー・フィル)、シューベルト三大歌曲集、イエルク・デームスとの「ブラームス・リーダー」(実況録音)、R.シュトラウス・リーダー(Pf.ガーベン)のCDをリリースしている。


また2008年新たに、心に染み入る『日本の抒情歌』の名曲を集めたCDがリリース、

2010年ベートーベンとメンデルスゾーンの歌曲作品を集めたCD「An die ferne Geliebte~遥かなる恋人へ~」、2012年、荘村清志のギター伴奏によるシューベルト歌曲集「美しき水車小屋の娘」、シューベルト歌曲集(4枚組み)もリリースされた。

2014年7月「バスのためのバッハ・カンタータ Nr.56、82、158」CDが発売され、既に注目のCDとなっている。

 

日本人で初めてドイツ連邦共和国政府より永久プロフェッサーの称号を授与。

ドイツ・ブレーメン国立音楽大学声楽科教授。

友愛ドイツ歌曲コンクール審査員松方音楽賞審査員。

 

   このページから

  CDをご購入いただけます。

 

 

下記フォームよりご連絡ください。

 

※お返事に少しお時間いただくことも

ございます。

 

 

CDギャラリー

 

ジャケット画像クリックで

収録曲目(一部のことあり)及び

価格をご覧頂けます。

・お名前

・メールアドレスをご記入ください。

 

件名

「CD購入の件」とし

 

メッセージ欄に

購入ご希望のCDナンバーとタイトルを

お願いします。

 

折り返しスタッフより

ご案内させていただきます。

お名前 *

メールアドレス *

件名

メッセージ

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

bottom of page